2007年05月30日
変なデザート
ウオチョーで発見

ピーターさんの詳しい情報も印刷済み。
お味は美味~!アイスのフレーバーでラムレーズン好きな人は絶対いけると思う。
ブラボー!ピーター!
ずんだくんも思ったよりいけます。
息子にはつめたく「いらない」といわれてましたが・・・
2007年05月29日
玉葱ひろい
お土産に超でかい新たまねぎと新じゃがいも2つ
私はというと、月曜は街までお買い物DAY
ダイコクドラックでしこたま買い込み、駒形商店街へ
おばさまたちの大群が見えたら、そこがお店
狭い店内おばさまを押しのけ奥まで進み、1g1円のサラダバー
を自分のお昼用に、お惣菜を晩御飯用に買った
新鮮で安い野菜も目当てだけど、最近惣菜もおいしいことを発見!
あーもっと近かったらな。
息子が「○○のお野菜料理して~」
というので、巨大たまねぎと格闘。
帰ってきて爆睡してる息子と並べてみたりした。
ボウル二個を埋め尽くすたまねぎに悩んだけど、無事にサラダとジャーマンポテトに変身!
買ってきた惣菜もあったし、いつになく豪華な夕食になっちゃいました。
2007年05月25日
親睦会
今日は幼稚園の親睦会でした
昨日、遠足に参加してない私は朝からドキドキ
既に遠足でみんな仲良くなってグループとか出来ちゃってるのかなぁ
と重い足取りで向かったんですが、なんのなんの(南野陽子・・・わかる人いるかな?古いか?)
全然そんなこともなく、みなさん気さくに接してくれました~
私の中の「静岡人」のイメージ「大人しくて自分からあんまりしゃべらない」
どおりの方もいなくて、みなさん積極的かつ盛り上げ上手!
中には関西でも十分通用するキャラの濃ゆーいママもいたりして
静岡に来て4年。初めてカルチャーショックうけました(笑)もちろんいい意味でです。
某有名人の実家の話では全員で盛り上がり、いろんな説も浮上してて
幼稚園ママの情報網の凄さにただただ脱帽!
あっという間の2時間でした
帰り際にはちゃんと名刺も渡せたし、なんとリトミックの先生をしてるママ発見!
サークルともコラボできそうで、テンション上がりました~
1年間楽しくなりそうでよかった~
画像撮り忘れたので、お待たせしました!「変なお菓子シリーズ第2弾」
もちクッキー。なかなか美味でございました。
いかちょこも買いたかったけど、売ってなかった
もう、会えないのかい?いかちょこ・・・
2007年05月18日
イベント当日の朝です
あやうく最悪の展開になりそうでしたが、2時半に起きて
頑張りました
今日は今までで最高の人出かな?
このまま寝ないで早めに準備しにいかなきゃ
みなさんよろしくお願いします!
2007年05月15日
ぽねっと Wで開催!
「ウェルカム静岡交流パーティ&親子カフェ」
5月18日(金)
10時~12時(パーティ)
12時~17時(カフェ)*入場16時まで
来てこ 三階子供室を一日お借りして行います
交流パーティとは、去年も行ったイベントで
転勤などで静岡にこられて馴れない土地での
子育てに奮闘しているママ応援イベントです。
同じように思ってるママたちや、先輩転勤ママ
静岡に詳しい地元出身のママたちと親子遊び・
ゲームなどを通して交流を深めて
お友達作りにお役立て下さい
親子カフェとは、保育士の資格を持つママ
とお子様は自由に遊びつつ、
ママ同士ゆったりお話できる空間を
目指します
お昼を持ってきていただいて
みんなでランチもOK!
会費は午前300円午後300円
通しで参加される方は500円です
5月23日(水)10時~12時
年齢別サークルイベント
「わんぱくキッズ集まれ~」
親子遊びや体操などなど体を使った遊びを
いっぱいやりたいと思ってます
会費300円
1・2・3歳くらいのお子様対象です
参加希望の方いらしたら、コメントによろしくお願いします
2007年05月13日
母の日~あげたり、もらったり~
今日は母の日ですねー
昨日買って、まだ実家に送ってないので、遅刻確実です
金曜に息子が一足早く、母の日プレゼントを持って帰ってきて
うるうる感動
自分の見てないとこで作ってきてくれた物は初めてで、
嬉しさ倍増!成長したな~と思うと一抹の寂しさもあったりしましたが・・・
感動に浸ってる間に、そうだ!実家に送らなきゃと思い出した
あせり気味で昨日アピタに買いに走りました
一階では手作りコーナーもあってじっと見ていた息子が
「お花やりたーい!」「じゃぁ、父ちゃんと一緒に作ってくれる?」
好きな花かごを選んで、造花をアレンジしていくというやつ
みたいで、二人で仲良く作ってました
私は一人優雅にお買い物~
旦那は裏方に回って、ほとんど息子一人で作ったらしい。
思った以上の出来栄えに、すごーい!とまた感動。(親ばか)
思えばうちの母も私が小学生の時に、作って渡した「レターセットいれ」
をいつまでも使ってくれてたな~
子供にもらった物って、親にとって「物」以上のプレゼントになるのねん
母の日に もらってわかる おやごころ
綾小路美芹麻呂
2007年05月10日
ちらし貼り
やっと、イベントのちらしできました
プールにいった後の、すっぴん&髪の毛ぼさぼさで
中央支援センター・城東支援センター・アイセルをまわって
掲示してもらいました。(中央は多分だけど・・・)
中央支援センターにはアレ以来行ってなかったので
あんまり気乗りはしませんでしたが・・・
あいかわらず、感じ悪かったけどもう気にしません。大人だから。
と自分に言い聞かせています
ついでに赤ちゃんイベントの予約もとってきました。
新規で来たいといってくれてる赤ちゃんメンバーさんも増えてきたので
今年度最初の「赤ちゃんイベント」やりたいと思います。
赤ちゃんなら部屋を出ないと思うので、カギをしめられて
締め出しをくらうこともないでしょう。
もう、あんな思いは嫌なので中央では赤ちゃんイベントのみ
行うことにします
日付は今のところ6月18日(月)9:30~12:00
いつも、ご飯を食べている部屋を借り切って行います。
まだ、だいぶ先なので何をやろうかも決まってませんが
前にやったベビーマッサージとかハイハイレース
が楽しいかなと思ってます。
今は富山に行ってしまった友達から「サークルの飾りにでも」
ともらった手作りのお花です。
コンパクトにたためてびっくり!こんなの作れるのってすごいなー
2007年05月02日
サークルイベントの日決定!
長かった5月病も5月になって治り(なんじゃそりゃ)
やっとこさ動き出しました~
今日来てこまで自転車をかっとばして子供室を予約
悩んだ挙句、初の試み
5月18日(金)9時~17時 なんと丸一日
お借りします
後もう一日
5月23日(水)9時~12時(午前中)
Wで予約しました
来てこは定員があるのでたくさんの方に来て頂くことが
難しかったのですが、今回2日間あるのでどちらかあいてる方に
参加して頂きたいと思っています。
内容は今のところ未定ですが
18日は「Welcom!静岡交流パーティ2007&親子カフェ」
23日は歩けるようになったお子様対象の親子遊び・みんなで遊びなど
をやろうかなぁ~と思ってます
何かやりたいことがあればドシドシ言ってください~
去年やった転勤の方と地元の方の交流イベント「静岡交流パーティ」
の様子はコチラ
2007年05月01日
のんびり連休
GW前半終了です。
いつもちゃんと計画をたてない我が家の連休
普段の休みより地味な感じ
初日の28日は頑張って、焼津魚センターと掛川のつま恋温泉にいってきましたー
魚センターは魚好き一家定番の場所となりつつあり、
毎回「てっか500」で海鮮丼を食べ、中に入って「いかや喜八」のいかやきを食べ
干物とちりめんと「はの字」の練り物を買って終了
以外にも観光バスも少なく、空いていてびっくり!
今日の目玉はあじの干物1匹50円!スーパーより安くておいしいです。
つま恋の温泉は「森林の湯」というだけあって、景色が最高
新緑とお花と池を眺めながら、広ーい露天風呂に浸かってると
嫌なこと全部忘れられそう~
特に「外の湯」は広さもバリエーションもピカいちで、静岡で一番
お気に入り♪
アクティブだった前日と比べて、地味な日曜日
唯一あった予定もドタキャンで、朝からボーっとしまくり
実家に帰っている間に、枯れていた(泣)ハーブを採集
自らカリカリにポプリになってくれていたので、捨てるのも
もったいない。悩んだ挙句、排水溝の水切りネットにいれてみた
ちょっと貧乏くさいけど、ローズマリーとティーツリーが香る
サシュができました。うん、満足♪
その後、みんなで長沼公園まで散歩
着いてすぐ、四つ葉見つけちゃいましたラッキー
なんかいいことあればいいなぁ
そして、今日は「ゆらら」の親子水泳最終日
4月に入って毎週ゆららに通って、すっかりはまりました
また後日、詳しくUPします
天気が良くて最高の行楽日和だった連休
みんなはどこに行ったのかなぁ~?